こんにちは、Gackyです。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さて皆さん、3月第四週の運用はいかがでしたか?
この週は当EAには珍しくナンピンが重なるケースがありました!
早速実績を見ていきましょう。
従来EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2020年9月5日にリリースされた当EAの新型についてご紹介させて頂きたいと思います! その前に一言.[…]
新型EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2021年早々にアップデートされた当EAの最新型についてご紹介させて頂きたいと思います! 今回のアップ[…]
それではご覧ください!
自動売買成績(3月22日〜26日)
まずは従来EAと新型EAの実績を紹介していきます!
従来EA vs 新型EA(3月22日~26日)

この週は含み損は抱えたものの、利益をしっかり伸ばすことが出来ましたね!
3/22(月) 実績(日利 +29,200円)

3/23(火) 実績(日利 +16,492円)
3/24(水) 実績(日利 -2,444円)
3/25(木) 実績(日利 +19,364円)

3/26(金) 実績(日利 +17,316円)
モニターさん実績シェア(3/22~26)
この週のモニターさんの実績をいくつか抜粋してシェアしますね!
従来EA-1(利益 +25,244円)
従来EA-2(利益 +100,556円)
従来EA-3(利益 +122,680円)
新型EA-1(利益 +6,607円)
新型EA-2(利益 +6,627円)
新型EA-3(利益 +13,225円)
新型EA-4(利益 +24,158円)
新型EA-5(利益 +26,693円)
新型EA-6(利益 +66,203円)
新型EA-7(利益 +79,648円)
新型EA-8(利益 +96,845円)
新型EA-9(利益 +97,045円)
まとめ
この週のドル円相場の詳細を見ていきましょう!
ドル円相場(3月22日~26日)
しかし、売り一巡後に持ち直すと、
⑥イエレン米財務長官およびパウエルFRB議長が議会証言で米経済の回復に自信を示したこと
⑦バイデン政権による大型インフラ投資計画への期待感(3/31に詳細を明らかにするとの報道あり)
⑧米長期金利の低下幅縮小(米10年債利回りは1.59%→1.68%へ)
⑨セントルイス連銀ブラード総裁による「テーパリング議論はまだ開始されていないが、今年中に始まる可能性あり」との発言
⑩米主要株価指数および商品市況の持ち直し
が支援材料となり、週末にかけて週間高値109.85まで上昇しました(昨年6/5に記録した直近高値109.86に一歩届かず)。引けにかけて小反落するも下値は堅く、結局109.65近辺での越週となりました。
この週の対応について
この週は26日の上昇相場にてsellの損切りが発生しませんでした。改めて当EAのロジックを確認しましょう!検出方法は3種類の方法を用いて総合的に判断しています。
- 複数の移動平均線と複数のローソク足の乖離具合
- 複数の移動平均線の角度
- 売り買いの注文の偏りを判断するRSI
このロジックにマッチしない場合、損切りが実行されません。こういった際に逆張りのナンピンが重なるケースが出てきます。その際にどのような対応が可能かどうかの例を示します。
- レジスタンス(もしくはサポート)ラインを抜けた際に、もし損切りが実行されなかった場合、手動にて損切りして再度ONして順張りでついていく。
- 含み損が大きくなった時に備えて一時的な追金を行う。
- 元々リスク管理として、証拠金は設定の1.5~2倍を準備し、予期しない場面でも精神的にも余裕を持たせる。もしくは、証拠金に対して若干小さいロットサイズにて運用する。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、いつでもお気軽に公式LINEよりご連絡ください。
モニターご希望の方へ
無料モニター募集について、以下の条件を守れる方にお願い致します。
- 最低資金10万円を準備できる方
- 週1回以上の実績報告ができる方
- IS6FXの新規口座開設or追加口座開設が可能な方
- 投資は自己責任であると理解出来ている方
お陰様で当EAの登録者数は約2,000人程となりました!
初心者の方から裁量と併せて運用される方等、千差万別ですが、多くの方からハイリターンの結果に喜びの声を頂いております。
当EAについては以下の記事もご参考にしてください。
従来EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2020年9月5日にリリースされた当EAの新型についてご紹介させて頂きたいと思います! その前に一言.[…]
新型EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2021年早々にアップデートされた当EAの最新型についてご紹介させて頂きたいと思います! 今回のアップ[…]