こんにちは、Gackyです。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
もう2021年も2ヶ月が終わってしまいましたね。時の流れは歳と共に早く感じますね…
さて3月第一週はドルが強い展開が続きましたね!
当EAの実績はどうなったのでしょう。
従来EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2020年9月5日にリリースされた当EAの新型についてご紹介させて頂きたいと思います! その前に一言.[…]
新型EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2021年早々にアップデートされた当EAの最新型についてご紹介させて頂きたいと思います! 今回のアップ[…]
それではご覧ください!
自動売買成績(3月1日〜5日)
まずは従来EAと新型EAの実績を紹介していきます!
従来EA vs 新型EA(3月1日~5日)

この週は一時損切りが発生するシーンはあったものの、トレンド相場に沿ってロングポジションの順張りが行われた結果、週単位で利益を伸ばすことが出来ました!
ちなみにですが、従来タイプでも常に両建てになるわけではなく、強いトレンドが発生時には順張りのみでポジションを取るため、週実績としては両EA共に似たような結果となりました。
3/1(月) 実績(日利 +24,280円)

3/2(火) 実績(日利 +10,636円)
3/3(水) 実績(日利 +19,748円)
3/4(木) 実績(日利 +36,324円)

3/5(金) 実績(日利 +67,996円)
モニターさん実績シェア(3/1~5)
この週のモニターさんの実績をいくつか抜粋してシェアしますね!
従来EA-1(利益 +5,076円)
従来EA-2(利益 +71,732円)
従来EA-3(利益 +145,944円)
新型EA-1(利益 +8,570円)
新型EA-2(利益 +21,932円)
新型EA-3(利益 +27,164円)
新型EA-4(利益 +30,592円)
新型EA-5(利益 +31,003円)
新型EA-6(利益 +71,324円)
新型EA-7(利益 +97,494円)
新型EA-8(利益 +111,420円)
新型EA-9(利益 +128,135円)
まとめ
この週のドル円相場の詳細を見ていきましょう!
ドル円相場(3月1日~5日)
今週のドル円相場は、週初106.57で寄り付いた後、早々に週間安値106.36まで下落しました。
しかし、
①米政府による追加経済対策期待
②新型コロナワクチンの普及期待
③米経済指標の良好な結果(米2月ISM製造業景況指数や米2月サービス業PMI改定値、米新規失業保険申請件数や米1月製造業受注など)
④パウエルFRB議長によるタカ派寄りの発言(「一過性のインフレに対して私たちは慌てない」と発言。失望感から米長期金利急騰)
⑥テクニカル的な地合いの強さ
⑦米2月雇用統計の力強い結果
が材料視されると、週末にかけて、約9ヵ月ぶり高値となる108.64まで急伸しました。引けにかけて反落するも下値は堅く、108.366で越週しました。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、いつでもお気軽に公式LINEよりご連絡ください。
モニターご希望の方へ
無料モニター募集について、以下の条件を守れる方にお願い致します。
- 最低資金10万円を準備できる方
- 週1回以上の実績報告ができる方
- IS6FXの新規口座開設or追加口座開設が可能な方
- 投資は自己責任であると理解出来ている方
お陰様で当EAの登録者数は約2,000人程となりました!
初心者の方から裁量と併せて運用される方等、千差万別ですが、多くの方からハイリターンの結果に喜びの声を頂いております。
当EAについては以下の記事もご参考にしてください。
従来EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2020年9月5日にリリースされた当EAの新型についてご紹介させて頂きたいと思います! その前に一言.[…]
新型EAについてはこちら↓
こんにちは。Gackyです。 当ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今回は2021年早々にアップデートされた当EAの最新型についてご紹介させて頂きたいと思います! 今回のアップ[…]